スポンサーリンク

〜転職のメリット・デメリット中級編〜

仕事関連の知識

前回は転職活動の過程におけるメリット・デメリット言うことでやってきましました。

まだ見てらっしゃない方は詳しく書いた記事あります。

下記リンク

転職活動をすることに関しては基本的に自身のスキルアップや

持っている情報を増やして行けるのでメリットが大きいというのが分かりました。

今回は実際に転職をすることで変えられる環境要因についての

メリット・デメリットについて説明します。

その上で、転職にとって「環境×感情」が大事であるということが分かります

今回のテーマにおいては結論から話しておきます。

転職では結局のところ、自分ではどうしようもない環境要因に

ついてしか変えることは出来ません。

自身の問題なのか?他人の問題なのか?

ここの命題をしっかりと分けない限り転職に、

正解も不正解も付けることは出来ないことになります。

転職しても上手く行かないケースはこの命題が自身の問題であった場合です。

この場合は転職したとしても結果が付いてこないことが非常に多いです。

自身の仕事への取り組み方や姿勢であったり、他者との関わり方に問題があると、

このようなことが起ります。

一方で、パワハラ上司や会社の評価制度に関しては自身で打てる手は少ないため、

これを変えることで給与や仕事の結果が大きく変わります。

ここで、初めてメリット・デメリットを判断できます。

つまり、環境要因を変えても、自身の問題であった場合は

解決されないということが分かります。

転職は結局のところ環境要因を変えることしか出来ないという事です。

転職のメリット・デメリット~中編「転職の環境要因」

環境要因しか転職では変えられないよってことを理解して貰えたと思います。

転職をしたことで起こるメリット・デメリットについて

要点をピックアップしたので説明していきます。

転職後の環境要因で得られるメリット5選

メリットにもデメリットにもなり得るものは今回は省いて説明していきます。

5つ厳選してきたので、下記をご覧ください。

転職メリット①…職場の人間関係がリセット出来る

転職活動を希望する人の多くは職場の環境を

改善したいという人が多いのではないでしょうか?

そんな中、人間関係をリセット出来るというのは非常に大きなポイントになります。

その後は自身で切り開いて行かなくてはならないですが、

変えられる環境要因としては非常に大きなメリットです。

転職メリット②…新しいキャリアを構築出来る

転職先がどうであれ、キャリア自身に新しい1ページを加えることが出来ます。

既存環境で圧迫され、新たなチャレンジが出来ていない場合は

転職で新たなチャレンジをすることは非常に有効です。

異業種・異業界への転職の場合、あなたのキャリアの選択肢を増やすことが

出来るのでここも大きなメリットです。

転職メリット③…新たな価値観の形成

転職の先で最も有意義かもしれない部分になります。

新しい出会い、新しい考えに出会うことで既存の自身の常識を

覆すことが出来るのは大きなメリットです。

人の価値観と言うのは周囲の環境に大きな影響を受けて形成されます。

長年、付き添ったおしどり夫婦が言葉をあまり交わさずに意思疎通が

出来る様になるものお互いの価値観の影響を受け、理解しているから起こることです。

誰と付き合うか、どんな考えを聞くのかは、

人間形成の上で非常に重要な要素になります。

転職メリット④…人的資産の構築

転職をすること1社だけでは出会えなかった人にも出会える機会が増えます。

知人が多く、助けてくれる人がいると言うこと

自体が人生においては貴重な資産となります。

転職をすることで、普通より多く人と出会う可能性を生めるので

人的資源が増えやすい傾向にあります。

この事もまた、大きなメリットです。

転職メリット⑤…キャリアアップ出来る

キャリアプランをしっかりと立てている場合は、

転職によって早期でキャリアアップを図れます。

多くの場合、業種を変えずに業界を変えることで年収UPが計れたり、

今いる会社より転職先がより良いポジションを用意してくれる場合があります。

こういう時は今の会社にそのままいるより、簡単にキャリアアップが

計れるので大きなメリットです。

転職後の環境要因で考え得るデメリット5選

どうしても避けることが出来ない、デメリットに成り得る可能性のあるものを

5つピックアップしたので説明します。

転職デメリット①…退職金や企業年金が少なくなる

転職でどうしても避けられないデメリットになります。

長く務めることでもらえる手当に関しては離職すると

その分マイナスに働いてしまうのは仕方ない部分です。

しかし、現在の企業寿命や入れ替わりの早さから考えて終身雇用制度は崩壊する可能性が

非常に高いのでここを気にしなくてよくなるケースが増えていきます。

転職デメリット②…信用情報が低下する可能性

これは数年の辛抱になりますが、ローンや借り入れの際に使われる

信用情報が低下する恐れがあります。

現在の信用情報の評価制度については、年収や企業に何年務めているのか?

と言った安定性を非常に重視している金融機関が多いです。

そのため、一般的にフリーランスや個人事業主は、この安定性と言う部分で引っ掛かり、

借り入れやローンが組めないケースが多いです。

今の日本の状況では転職で離職することによって信用情報が

一時的に低下する可能性があることは理解しておきましょう。

転職デメリット③…転職が必ずしも問題解決とはならない

実際に転職してもあなたが抱えている問題が解決しない場合があります。

もしくは、さらに悪くなるケースもあります。

特に事前調査や情報収集不足による場合が多いです。

理想と現実にはギャップがあることを受け入れてください。

転職デメリット④…一定の試用期間がある

入社後、一定期間の試用期間があります。

この間は法律上いきなり解雇などは出来ないのですが、不当に試用期間を延ばしたり、

試用期間だからと言って言うことを聞かせようと言ってくるブラック企業も存在します。

試用期間中の雇用形態・就業規則はしっかりと確認して契約しましょう。

転職デメリット⑤…休暇・福利厚生関係がリセットされる

こちらは退職金等と一緒になりますが、長く務めることで積み立てられるタイプの

会社の福利厚生がなくなってしまいます。

有休を付与されるまで半年の猶予が必要であったり、

その間は必死に働かなくてはいけません。

そういった意味で一時的に不利になる場合があることを理解しておきましょう。

変わるものは環境要因だけである事が分かります。

ここまでお話をしてきましたが、結局のところ転職で変えられているものって

環境的な要因だけであることです。

これは凄く簡単な話です。

周囲が変わっても、あなたが変わるかはまた別の問題です。

転職で最も考えるべきはここです。

もしあなたがそのことを受け入れて、

環境の変化を求めるのであれば必ず道は開かれます。

環境もまた人の性格に影響を与えることが出来るからです。

一見、矛盾のように感じましたね?

人間は矛盾に満ちた生き物です。

あなたが仮に人の事を好きになった時には相手に合わせて、

趣味・思考が変わったりしませんか?

つまり、物事を好転させようと思ったら「環境×感情」が必要になります。

逆に言えば、感情次第では良くも悪くもなります。

書籍・本

出典:転職2.0

「正しい転職の価値観」と「正しい転職の方法論」を知れば、

これまでの経歴に関係なく誰もが

〝我慢しない自由な働き方″を手にする事ができる書籍の内容本です。

出典:シン・サラリーマン

600ページを超える分厚い一冊ですが、

読みさすさもあってあっという間に読めてしまうので、

是非読んでみてください。

出典: 科学的な適職

海外論文を60本以上引用し、

幸福度が最大化される”適職”を科学的根拠に基づいた方法で

見つける術を紹介してくれる一冊です。

現職にモヤモヤしている人、就職・転職を控えている人、

仕事における幸福度を高めたい人は読んで下さい。

出典:転職の思考法

転職の鉄板本と言われる一冊です。

いつでも転職できる状態の人を1人でも増やし、人材の流動性が高まれば、

日本の社会が変わるという著者のメッセージも込められており、

働く全ての人の参考になる本だと思います。

会社が潰れても生きていける大人と、 生きていけない大人の2種類がいるとしたら、

 両者をわけるのは何か?

 それは、上司を見て生きるか、マーケットを見て生きるか。

タイトルにもあるように「このまま今の会社にいてもいいのか?」

と思ったら読んでみると良い一冊です。

ほかの本と合わせて読むとより深く理解できると思います。

出典:LIFE SHIFT

人生70年なら、一生涯は61万3200時間だが、

人生が100年なら、一生涯は87万6000時間と

人生100年時代では、大学を卒業してから80歳まで、

少なくとも60年以上は働いていくことになります。

長期的に働く事が当たり前になっていく世界では

「会社に自分のキャリアを守ってもらう」のでなく

「自分で自分のキャリアを守っていくこと」が必要になってきます。

「一社にだけ雇われ、退職金や年金だけで余生を過ごす」

という今までのキャリア観から抜け出す為にも、読んでおくべき一冊だと思います。

まとめ

そのことを今日は理解して貰って、次回メリット・デメリットを

考えて行ってもらいたいと思います。

今回は転職によって得られるメリット・デメリットを環境要因に

分けて分類して説明してきました。

Follow me!